現在進行形(be + -ing)

進行中の動作や一時的な状況を be 動詞+動詞 -ing で表す。

説明

進行形とは、今している動作を表す形です。

形は be動詞 + V-ing。「進行中の動作」「一時的な状態」「予定された未来」を表すことができます。

現在なら am/is/are、過去なら was/were を使います。

know / like / want などの状態動詞は通常進行形にしません。

今回のゴール

  • 現在進行形・過去進行形の肯定/否定/疑問を作り分けられる。
  • 主語と be動詞の一致、および -ing の綴り変化を正しく使える。
  • 一時的な状況と習慣の違い、未来予定での使い方を説明できる。

現在進行形・過去進行形の肯定/否定/疑問を作り分けられる

文法ルール

現在進行形は「am/is/are + V-ing」、過去進行形は「was/were + V-ing」の形です。否定形は be動詞の後に not を入れ、疑問形は be動詞を文頭に出します。肯定・否定・疑問の作り方をマスターしましょう。

例文

I am eating lunch now.

私は今、昼食を食べています。

解説: 現在進行形の肯定文。am + V-ing で「今まさに〜している」を表します。

He's not working today.

彼は今日は働いていません。

解説: 否定形は be + not + V-ing。is not を短縮して isn't とも言えます。

Are you watching TV?

テレビを見ていますか?

解説: 疑問形は Be + 主語 + V-ing? の語順。答え方は Yes, I am. / No, I'm not. です。

主語と be動詞の一致、および -ing の綴り変化を正しく使える

文法ルール

主語によって be動詞を am/is/are(現在)、was/were(過去)から選びます。-ing の綴りにも注意が必要で、e で終わる動詞は e を取る(make→making)、短母音+子音で終わる動詞は子音を重ねる(run→running)、ie で終わる動詞は ie→y に変える(lie→lying)などのルールがあります。

例文

She is making dinner.

彼女は夕食を作っています。

解説: 主語が She(三人称単数)なので is を使います。make は e で終わるので、e を取って -ing を付けます。

They were waiting at the station.

彼らは駅で待っていました。

解説: 主語が They(複数)で過去なので were を使います。wait は通常の動詞なので そのまま -ing を付けます。

He is lying on the sofa.

彼はソファに横になっています。

解説: lie は ie で終わるので、ie を y に変えて -ing を付けます。

一時的な状況と習慣の違い、未来予定での使い方を説明できる

文法ルール

進行形は「一時的な状況(今だけ、期間限定)」を表し、現在形は「習慣的・永続的なこと」を表します。また、進行形は be + V-ing の形で「確定した近い未来の予定」も表せます。know / like / want などの状態動詞は通常進行形にできません。

例文

I'm living in Tokyo this year.

今年は東京に住んでいます。

解説: 一時的な状況(1年だけ)を表す進行形。永続的なら "I live in Tokyo." と現在形を使います。

I'm meeting my friend tomorrow.

私は明日友だちと会う予定です。

解説: 進行形で確定した近い未来の予定を表します。既に決まっている約束やスケジュールに使います。

I know the answer.

私は答えを知っています。

解説: know は状態動詞なので進行形にできません。"I'm knowing" とは言いません。

現在形と進行形の使い分け

基本的な違い

現在形(Simple Present)

• 習慣・繰り返しの動作

• 永続的な状態・事実

• 一般的な真理

• いつもそうである、変わらないこと

例: I go to work every day. (毎日仕事に行く)

→ 習慣的な行動。毎日繰り返すこと。

進行形(Progressive)

• 今まさに進行中の動作

• 一時的な状況

• 今だけのこと、変化すること

• 近い未来の確定した予定

例: I'm going to work now. (今仕事に行っています)

→ 今まさに進行中。一時的な動作。

判断基準: 3つの質問

質問1: 今まさに進行中ですか?

はい(今している最中) → 進行形 (I'm eating lunch now.)

いいえ(習慣・事実) → 現在形 (I eat lunch at noon.)

質問2: 一時的なことですか、それとも永続的・習慣的ですか?

一時的(今だけ、期間限定) → 進行形 (I'm working from home this year.)

永続的・習慣的(いつもそう) → 現在形 (I drink coffee every day.)

質問3: その動詞は状態動詞ですか?

はい(状態動詞) → 現在形のみ (I know / like / want)

いいえ(動作動詞) → 両方使える (I work / I'm working)

比較例

現在形: I live in Tokyo.

意味: 東京に住んでいます(永続的な状態)

進行形: I'm living in Tokyo this year.

意味: 今年は東京に住んでいます(一時的、1年だけ)

現在形: She works at a bank.

意味: 彼女は銀行で働いています(職業・習慣)

進行形: She's working at a bank this month.

意味: 彼女は今月、銀行で働いています(一時的な仕事)

現在形: I read books.

意味: 私は本を読みます(習慣・趣味)

進行形: I'm reading a book.

意味: 私は本を読んでいます(今まさに読んでいる最中)

現在形: He plays the piano.

意味: 彼はピアノを弾きます(できる、趣味)

進行形: He's playing the piano now.

意味: 彼は今ピアノを弾いています(今まさに演奏中)

よく一緒に使う時の表現

現在形とよく使う表現(習慣)

• every day / every week (毎日/毎週)

• always / usually / often (いつも/たいてい/しばしば)

• sometimes / rarely / never (時々/めったに〜ない/決して〜ない)

• on Mondays / in the morning (月曜日に/朝に)

例: I usually go to the gym on Mondays.

進行形とよく使う表現(今・一時的)

• now / right now (今/たった今)

• at the moment (今のところ)

• today / this week / this month (今日/今週/今月)

• currently / temporarily (現在/一時的に)

• these days / nowadays (最近・このごろ、変化を示すとき)

例: I'm working on a project right now.

進行形にできない状態動詞

種類動詞注意点
感情・好き嫌いlike, love, hate, want, prefer基本的に進行形にしない
思考・理解know, understand, believe, think, rememberthink は「考え中」なら進行形OK (I'm thinking about it.)
所有・存在have, belong, own, containhave は「食べる・経験する」なら進行形OK (I'm having lunch.)
感覚see, hear, smell, tastesee は「会う」の意味なら進行形OK (I'm seeing my doctor.)

I'm liking this song.

I like this song.

I'm knowing the answer.

I know the answer.

使い分けフローチャート

1. その動詞は状態動詞ですか?

↓ はい (know, like, wantなど) → 現在形のみ

↓ いいえ(動作動詞) → 次へ

2. 今まさに進行中、または一時的なことですか?

↓ はい(now, right now, todayなど) → 進行形

↓ いいえ → 次へ

3. 習慣・繰り返し・一般的な事実ですか?

↓ はい(every day, always, usuallyなど) → 現在形

↓ いいえ → 次へ

4. 近い未来の確定した予定ですか?

↓ はい(tomorrow, next weekなど) → 進行形

↓ いいえ → 文脈で判断(迷ったら現在形が無難)

つまずきポイント集

She cooking dinner.

She is cooking dinner.

解説: 進行形には必ず be動詞が必要です。V-ing だけでは文になりません。

I am knowing the answer.

I know the answer.

解説: know は状態動詞なので進行形にできません。現在形を使います。

I am go home now.

I am going home now.

解説: 進行形は be動詞 + V-ing の形です。go ではなく going にします。

He is runing in the park.

He is running in the park.

解説: run は短母音 + 子音で終わるので、n を重ねて -ing を付けます。

She is makeing a cake.

She is making a cake.

解説: make は e で終わるので、e を取って -ing を付けます。makeing ではありません。

I am living in Tokyo.

I live in Tokyo.

解説: 永続的な居住は現在形を使います。一時的な居住なら「I'm living in Tokyo this year.」のように期間を示します。

まとめ

  • 進行形は be動詞 + V-ing で作る。主語に合わせて am/is/are または was/were を選ぶ。
  • 否定は be + not + V-ing、疑問は be を文頭に出す。動詞は常に -ing 形を保つ。
  • 「今まさに」「一時的」「近い未来の予定」に使う。状態動詞(know/like/want)は通常進行形にしない。

次のステップ

次の文法へ