過去形の疑問文・否定文(did / didn't)

過去の疑問文は Did you ...? 、否定文は didn't を使って表す。

説明

過去の疑問文は Did を使って作ります

過去の疑問文は Did を使って作ります。

過去の否定文は didn't(did not)を使って作ります。

重要なポイント:Did や didn't を使うと、動詞は原形になります。

今回のゴール

  • 過去の疑問文を Did で作れる。
  • 過去の否定文を didn't で作れる。
  • did/didn't の後は動詞の原形になることを理解する。

過去の疑問文を Did で作れる

文法ルール

過去の疑問文は「Did + 主語 + 動詞の原形...?」の語順で作ります。主語が何であっても Did を使い、動詞は必ず原形に戻します。返答は「Yes, 主語 + did」または「No, 主語 + didn't」となります。

例文

Did you watch TV yesterday?

あなたは昨日テレビを見ましたか?

解説: 過去の疑問文は Did を文頭に置きます。watched ではなく watch に戻します。

Did she like the movie?

彼女はその映画が好きでしたか?

解説: 三人称単数でも Did を使います。does ではありません。liked ではなく like に戻します。

Did they finish dinner?

彼らは夕食を終えましたか?

解説: 複数主語でも Did を使います。finished ではなく finish に戻します。

過去の否定文を didn't で作れる

文法ルール

過去の否定文は「主語 + didn't + 動詞の原形」で作ります。didn't は did not の短縮形で、主語が何であってもこの形を使います。動詞は必ず原形に戻します。

例文

I didn't go shopping yesterday.

私は昨日買い物に行きませんでした。

解説: 過去の否定文は didn't を使います。went ではなく go に戻します。

He didn't eat breakfast.

彼は朝食を食べませんでした。

解説: 三人称単数でも didn't を使います。ate ではなく eat に戻します。

They didn't come to the party.

彼らはパーティーに来ませんでした。

解説: 複数主語でも didn't を使います。came ではなく come に戻します。

did/didn't の後は動詞の原形になることを理解する

文法ルール

Did や didn't の後ろの動詞は必ず原形に戻します。過去形(-ed)や三人称単数の -s は付けません。これは「時制や人称は助動詞が表す」という英語のルールです。

例文

Did you watch TV? (肯定文: You watched TV.)

あなたはテレビを見ましたか?(肯定文:あなたはテレビを見ました。)

解説: 肯定文では watched(過去形)ですが、Did の後では watch(原形)になります。

I didn't sleep well. (肯定文: I slept well.)

私はよく眠れませんでした。(肯定文:私はよく眠れました。)

解説: 肯定文では slept(過去形)ですが、didn't の後では sleep(原形)になります。

Yes, I did. / No, I didn't.

はい、しました。/ いいえ、しませんでした。

解説: 返答では did/didn't だけを使い、動詞は繰り返しません。これで過去を表します。

つまずきポイント集

Did you watched TV?

Did you watch TV?

解説: Did の後は必ず動詞の原形を使います。watched ではなく watch です。

I didn't went there.

I didn't go there.

解説: didn't の後は必ず動詞の原形を使います。went ではなく go です。

Did she liked the movie?

Did she like the movie?

解説: 三人称単数でも Did の後は原形です。liked ではなく like です。

He didn't slept well.

He didn't sleep well.

解説: didn't の後は原形です。slept ではなく sleep です。

Does he go there yesterday?

Did he go there yesterday?

解説: 過去の疑問文には Did を使います。Does は現在形です。yesterday があるので Did を使います。

He doesn't go there yesterday.

He didn't go there yesterday.

解説: 過去の否定文には didn't を使います。doesn't は現在形です。

まとめ

  • 疑問文は「Did + 主語 + 原形?」の語順で作る。主語に関わらず Did を使う。
  • 否定文は「主語 + didn't + 原形」で作る。主語に関わらず didn't を使う。
  • Did/didn't の後は必ず原形に戻す。過去形や -s は付けない(played → play)。
  • 答え方は Yes, 主語 + did. / No, 主語 + didn't. の形で答える。

次のステップ

次の文法へ