理由を自然に尋ねる疑問文の言い方を覚える。
why は理由や原因を尋ねる疑問詞で、行動の背景を知りたいときに使います。
do/does/did や助動詞と組み合わせた語順を押さえ、答えるときは because などで理由を添えましょう。
文法ルール
Why + do/does/did + 主語 + 動詞の原形 の語順で、行動の理由を尋ねます。一般動詞を使う場合は時制に応じて do/does/did を補います。
例文
Why did you choose this?
なぜこれを選んだのですか?
解説: 過去の選択の理由を尋ねるので Why + did + 主語 + 動詞の原形 という語順です。
Why do you study English?
なぜ英語を勉強するのですか?
解説: 現在の習慣の理由を尋ねる基本的な形です。
Why does she like coffee?
彼女はなぜコーヒーが好きなのですか?
解説: 三人称単数なので does を使い、動詞は原形 like にします。
文法ルール
Why + 助動詞/be動詞(can/will/should/are など)+ 主語 + 動詞の原形 の語順で、能力・未来・状態などに関する理由を尋ねます。助動詞やbe動詞は主語の前に置きます。
例文
Why can't he join?
なぜ彼は参加できないのですか?
解説: 助動詞 can を使った疑問文。Why + can't + 主語 + 動詞の原形 の語順です。
Why are you late?
なぜ遅れているのですか?
解説: be動詞を使った疑問文。Why + be動詞 + 主語 の語順です。
Why are you leaving early?
なぜ早く帰るのですか?
解説: 予定された未来の行動をたずねるので、進行形で表しています。
文法ルール
Why の疑問に対しては、Because(なぜなら〜だから)を使って理由を答えます。Because + 主語 + 動詞 という文構造で理由を説明します。
例文
Why are you studying? — Because I have a test tomorrow.
なぜ勉強しているの? — 明日テストがあるからです。
解説: Because の後に「主語 + 動詞」の文が続きます。
Why did you come here? — Because I wanted to see you.
なぜここに来たの? — あなたに会いたかったからです。
解説: 過去形の Why 疑問には過去形で答えることが多いです。
Why is she happy? — Because she passed the exam.
なぜ彼女は嬉しそうなの? — 試験に合格したからです。
解説: Because の後に理由となる出来事を説明します。
Why you are late?
Why are you late?
解説: be動詞の疑問文では、be動詞を主語の前に移動させます。Why you are ではなく Why are you です。
Why he can't join?
Why can't he join?
解説: 助動詞(can/will/should など)を主語の前に出して疑問文を作ります。Why の後は 助動詞 + 主語 の語順です。
Why did you went there?
Why did you go there?
解説: did の後は必ず動詞の原形を使います。went ではなく go です。
Why you study English?
Why do you study English?
解説: 一般動詞の疑問文には do/does/did が必要です。Why you study では疑問文になりません。
Why does she likes coffee?
Why does she like coffee?
解説: does の後は必ず動詞の原形を使います。likes ではなく like です。
Why do you late?
Why are you late?
解説: late は形容詞なので be動詞と一緒に使います。一般動詞の do は使いません。