how / how many / how much など、方法や程度を尋ねる表現を整理する。
how は方法・程度・頻度など幅広い情報を尋ねることができる疑問詞です。
How + 形容詞 / 副詞 や how many / how much などの決まり表現を覚えると、具体的な情報を引き出しやすくなります。
文法ルール
How + do/does/did + 主語 + 動詞の原形 の語順で、やり方や手段を尋ねます。「どのように〜するのか」という方法を聞くときの基本形です。
例文
How do you get to work?
あなたはどうやって仕事に行きますか?
解説: 通勤方法を尋ねる基本的な形です。
How does this work?
これはどうやって動きますか?
解説: 三人称単数の主語なので does を使います。
How did you solve the problem?
どうやってその問題を解決しましたか?
解説: 過去の方法を尋ねるときは did を使います。
文法ルール
How + 形容詞/副詞 の形で、程度・距離・頻度などを具体的に尋ねます。How long(どのくらい)、How far(どれくらい遠く)、How often(どれくらいの頻度で) などがよく使われます。
例文
How long does it take?
どれくらい時間がかかりますか?
解説: 所要時間を尋ねるときは How long を使います。
How far is the station?
駅はどれくらい遠いですか?
解説: 距離を尋ねるときは How far を使います。
How often do you exercise?
どれくらいの頻度で運動しますか?
解説: 頻度を尋ねるときは How often を使います。
文法ルール
How many + 可算名詞の複数形 で数えられるものの数を、How much + 不可算名詞 で数えられないものの量を尋ねます。可算名詞か不可算名詞かの区別が重要です。
例文
How many books do you have?
何冊の本を持っていますか?
解説: books は可算名詞なので、複数形にして How many を使います。
How much money do you need?
いくらお金が必要ですか?
解説: money は不可算名詞なので How much を使います。
How many people came to the party?
何人がパーティーに来ましたか?
解説: 過去形でも How many の後は複数形の名詞を使います。
How long it takes?
How long does it take?
解説: 一般動詞の疑問文には do/does/did が必要です。How long it takes では疑問文になりません。
How many money do you have?
How much money do you have?
解説: money は不可算名詞なので How many ではなく How much を使います。
How did you solved it?
How did you solve it?
解説: did の後は必ず動詞の原形を使います。solved ではなく solve です。
How you learn English?
How do you learn English?
解説: 一般動詞の疑問文には do/does/did が必要です。How you learn では疑問文になりません。
How much books do you read?
How many books do you read?
解説: books は可算名詞(数えられる名詞)なので How much ではなく How many を使います。
How many book do you have?
How many books do you have?
解説: How many の後は必ず可算名詞の複数形を使います。book ではなく books です。