場所や位置を尋ねる疑問文の表現を身につける。
where は場所や位置を尋ねる疑問詞で、行き先や居場所を確認したいときに使います。
be 動詞・一般動詞・過去形の語順を整理し、前置詞と組み合わせた表現にも慣れておきましょう。
文法ルール
Where + be動詞 + 主語 の語順で、人や物の現在位置を尋ねます。be動詞は主語の前に置きます。
例文
Where is the station?
駅はどこですか?
解説: Where + is + 主語 の語順。場所を尋ねています。
Where are you?
あなたはどこにいますか?
解説: be動詞 are を主語 you の前に置きます。
Where is your office?
あなたのオフィスはどこですか?
解説: 物の場所を尋ねるときも同じ語順です。
文法ルール
一般動詞を使う場合は、Where + do/does/did + 主語 + 動詞の原形 の語順になります。時制に応じて do/does/did を使い分けます。
例文
Where do you live?
あなたはどこに住んでいますか?
解説: 一般動詞 live を使うので do を補います。
Where does she work?
彼女はどこで働いていますか?
解説: 三人称単数なので does を使い、動詞は原形 work にします。
Where did you go?
あなたはどこに行きましたか?
解説: 過去の行動を尋ねるので did を使い、動詞は原形 go にします。
文法ルール
Where + be動詞 + 主語 + 前置詞 の形で、出身地や物の場所などを尋ねることができます。前置詞(from / in / at など)を組み合わせることで、より具体的な情報を引き出せます。
例文
Where are you from?
あなたはどこ出身ですか?
解説: from を付けることで出身地を尋ねる定型表現になります。
Where are your keys?
あなたの鍵はどこですか?
解説: 物の所在を尋ねる基本的な形です。
Where is she from?
彼女はどこ出身ですか?
解説: 三人称単数でも from を使って出身地を尋ねられます。
Where you are?
Where are you?
解説: be動詞の疑問文では、be動詞を主語の前に移動させます。Where you are ではなく Where are you です。
Where did you went?
Where did you go?
解説: did の後は必ず動詞の原形を使います。went ではなく go です。
Where do you are?
Where are you?
解説: be動詞の疑問文には do を使いません。be動詞を文頭に置くだけです。
Where does she goes?
Where does she go?
解説: does の後は必ず動詞の原形を使います。goes ではなく go です。
Where you live?
Where do you live?
解説: 一般動詞の疑問文には do/does/did が必要です。Where you live では疑問文になりません。
Where is your from?
Where are you from?
解説: 出身地を尋ねる定型表現は Where are you from? です。your ではなく you を使います。