時間やタイミングを尋ねる質問パターンを身につける。
when は時刻やタイミングを尋ねる疑問詞で、予定や締め切りを確認したいときに便利です。
具体的な時刻を聞きたい場合は what time も使われるので、状況に応じて言い分けましょう。
文法ルール
When + do/does + 主語 + 動詞の原形 の語順で、これから起こる予定やスケジュールを尋ねます。三人称単数の主語には does を使います。
例文
When does the event start?
そのイベントはいつ始まりますか?
解説: 現在の予定を尋ねるので does を使い、動詞 start を原形にします。
When are you leaving for Japan?
いつ日本へ出発しますか?
解説: 現在進行形を用いて確定した予定を尋ねるパターンです。
When do you usually go to bed?
いつも何時に寝ますか?
解説: 習慣的な行動の時間を尋ねるときも When を使います。
文法ルール
When + did + 主語 + 動詞の原形 の語順で、過去に起きた出来事のタイミングを尋ねます。did の後は主語に関係なく動詞の原形を使います。
例文
When did the meeting start?
会議はいつ始まりましたか?
解説: 過去の開始時刻を尋ねるので did を使って過去の出来事を表します。
When did you arrive in Tokyo?
いつ東京に到着しましたか?
解説: 過去の到着時刻を尋ねる基本的な形です。
When did she call you?
彼女はいつあなたに電話しましたか?
解説: 三人称単数の主語でも did を使い、動詞は原形 call にします。
文法ルール
What time + do/does/did + 主語 + 動詞の原形 の語順で、より具体的な時刻(何時何分)を尋ねます。When は大まかな時期、What time は具体的な時刻を聞く場合に使います。
例文
What time does the store close?
その店は何時に閉まりますか?
解説: 具体的な時刻を聞くために What time を用いた疑問文です。
What time do you finish work?
あなたは何時に仕事が終わりますか?
解説: 仕事の終了時刻を具体的に尋ねています。
What time did the train leave?
電車は何時に出発しましたか?
解説: 過去の具体的な出発時刻を尋ねる場合は What time + did を使います。
When you will come?
When will you come?
解説: 疑問詞 When を使うときでも、will の疑問文の語順は変わりません。When の後は will + 主語 + 動詞の原形 の順です。
What time the store closes?
What time does the store close?
解説: What time の後も疑問文の語順にします。does を使い、動詞は原形 close にします。
When did you arrived?
When did you arrive?
解説: did の後は必ず動詞の原形を使います。arrived ではなく arrive です。
When you came back?
When did you come back?
解説: 過去の疑問文には did が必要です。When you came back では疑問文になりません。
When does the meeting start yesterday?
When did the meeting start yesterday?
解説: yesterday(昨日)は過去なので does ではなく did を使います。過去を表す時間表現に注意しましょう。
When is he comes?
When does he come?
解説: 一般動詞(come)の疑問文には does を使います。Is は be動詞の疑問文に使います。