間接疑問文(Do you know where he is?)

疑問文を文の一部に埋め込むとき、語順を肯定文にするルールを理解する。

説明

間接疑問文とは、疑問文を文の一部として組み込む表現です。

疑問文を文の一部として組み込む表現です。

「〜かどうか」「何が〜か」「どこに〜か」など、疑問の内容を文の中に埋め込みます。

重要なのは、間接疑問文の中では疑問文の語順ではなく肯定文の語順にするというルールです。

(例: Where is he? → Do you know where he is? / 疑問文の「is he」が肯定文の「he is」になります)

今回のゴール

  • 間接疑問文の語順(肯定文の語順)を理解する。
  • 疑問詞を使った間接疑問文を作れる。
  • if / whether を使った間接疑問文を作れる。

語順のルール

直接疑問文: Where is he? (彼はどこにいますか?)

間接疑問文: I don't know where he is. (彼がどこにいるか分かりません)

間接疑問文では、疑問詞の後は主語 + 動詞の語順(肯定文の語順)になります。

種類
直接疑問文Where does she live? (彼女はどこに住んでいますか?)
間接疑問文I know where she lives. (私は彼女がどこに住んでいるか知っています)

※ do / does / did などの疑問文を作る助動詞は使いません。

疑問詞を使った間接疑問文

主文 + 疑問詞 + 主語 + 動詞 ...

疑問詞例文意味
what(何)Do you know what this means?これが何を意味するか分かりますか?
where(どこ)Can you tell me where the station is?駅がどこにあるか教えてくれますか?
when(いつ)I don't know when he will come.彼がいつ来るか分かりません
why(なぜ)She asked me why I was late.彼女は私になぜ遅れたのか尋ねた
how(どのように)Do you remember how we met?私たちがどうやって出会ったか覚えていますか?

※ 他にも who(誰)など、様々な疑問詞を使って間接疑問文を作ることができます。

if / whether を使った間接疑問文

Yes/No で答える疑問文を間接疑問文にするときは、if または whether を使います。

主文 + if / whether + 主語 + 動詞 ...

使用語例文意味
ifI don't know if he is coming.彼が来るかどうか分かりません
ifCan you tell me if this is correct?これが正しいかどうか教えてくれますか?
whetherShe asked me whether I liked it.彼女は私がそれが好きかどうか尋ねた
whetherI wonder whether she will agree.彼女が同意するかどうか気になる

if と whether はほぼ同じ意味ですが、whether の方がややかたい印象です。

よく使う表現パターン

これらの表現に間接疑問文を続けることで、丁寧に質問したり情報を求めたりできます。

表現意味丁寧さ
Do you know ...?〜か知っていますか?カジュアル
Can you tell me ...?〜か教えてくれますか?普通
I don't know ...〜か分かりません普通
I wonder ...〜かな、〜か気になる普通
Could you tell me ...?〜か教えていただけますか?丁寧
Do you remember ...?〜か覚えていますか?普通

つまずきポイント集

Do you know where is he?

Do you know where he is?

解説: 間接疑問文では疑問文の語順にしない

I don't know what does this mean.

I don't know what this means.

解説: 間接疑問文では do / does / did を使わない

She asked me that if I was ready.

She asked me if I was ready.

解説: if の前に that は不要

Can you tell me where does the station is?

Can you tell me where the station is?

解説: does も is も不要。肯定文の語順「the station is」にする

I wonder if will she come.

I wonder if she will come.

解説: 助動詞 will の位置に注意。主語の後に置く

Do you know what is this?

Do you know what this is?

解説: 「what is this?」ではなく「what this is」の語順にする

まとめ

  • 間接疑問文は疑問文を文の一部に埋め込み、語順は肯定文と同じにする(疑問文の語順にしない)。
  • 疑問詞 + 主語 + 動詞の語順 - Do you know where he is? (where is he? ではない)
  • Yes/No 疑問文は if / whether を使う - I don't know if he will come.
  • do / does / did は使わず、肯定文の形にする - what this means (what does this mean ではない)

次のステップ

次の文法へ