提案や申し出を表す Shall I ...? / Shall we ...? の使い方を学ぶ。
shallとは、「〜しましょうか」を表す助動詞です。
Shall I ...? は「〜しましょうか?」と申し出るときに使います。
Shall we ...? は「〜しませんか?」と提案するときに使います。
どちらも丁寧で礼儀正しい表現で、相手の意向を尋ねる表現です。
文法ルール
Shall I + 動詞の原形 ...? の形で「私が〜しましょうか?」と申し出る表現です。相手のために何かをすることを提案します。返答は Yes, please. / No, thank you. などになります。
例文
Shall I open the window?
窓を開けましょうか?
Shall I で申し出を表します。
Shall I help you?
お手伝いしましょうか?
相手のために何かをする申し出です。
Shall I carry your bag?
かばんを持ちましょうか?
丁寧な申し出の表現です。
文法ルール
Shall we + 動詞の原形 ...? の形で「〜しませんか?」と提案する表現です。一緒に何かをすることを提案します。返答は Yes, let's. / That's a good idea. などになります。Let's ... より丁寧です。
例文
Shall we go to the park?
公園に行きませんか?
Shall we で提案を表します。
Shall we have lunch together?
一緒に昼食を食べませんか?
一緒に何かをする提案です。
Shall we start?
始めませんか?
相手の意向を尋ねる丁寧な提案です。
文法ルール
Shall I ...? には Yes, please. / No, thank you. で答え、Shall we ...? には Yes, let's. / That's a good idea. /Sorry, I can't. で答えます。また、Shall は I / we でのみ使い、三人称では will や should を使います。
例文
Shall I open the door? - Yes, please.
ドアを開けましょうか? - はい、お願いします。
Shall I への肯定の返答。
Shall we go? - Yes, let's!
行きませんか? - はい、行きましょう!
Shall we への肯定の返答。
Shall we dance? - That's a good idea.
踊りませんか? - それはいい考えですね。
提案に同意する別の表現です。
Shall I going?
Shall I go?
解説: shall の後は必ず動詞の原形を使います。going ではなく go です。
Shall he come?
Will he come? / Should he come?
解説: Shall は I / we でのみ使います。三人称(he/she/it/they)には will や should を使います。
Shall we to go?
Shall we go?
解説: shall の後に to は不要です。shall + 動詞の原形の形で使います。
Shall I helps you?
Shall I help you?
解説: shall の後は必ず動詞の原形を使います。helps ではなく help です。
Do you shall we go?
Shall we go?
解説: shall の疑問文には do を使いません。shall を文頭に出すだけです。
Shall we goes?
Shall we go?
解説: shall の後は必ず動詞の原形を使います。goes ではなく go です。