areを使って「あなたは〜です」と相手について話す。
areとは、「〜です」を表すbe動詞です。
You are ... の形で相手の状態や職業を表します。後ろに名詞(You are a teacher.)、形容詞(You are kind.)、場所(You are here.)を続けます。
否定形は You are not(You're not / You aren't)で作り、疑問文は Are you...? の形にします。You の後は必ず are で、am や is は使えません。
会話では短縮形の You're を使うのが自然です。(例: You're a student. / You're busy. / You're from Canada.)
文法ルール
You are + 名詞/形容詞 の形で、相手のことを説明します。会話では短縮形の You're を使うと自然です。
例文
You are a student.
あなたは学生です。
解説: You are + 名詞の基本形。相手の職業や身分を伝えています。
You are kind.
あなたは親切です。
解説: You are + 形容詞の形。相手の性質や状態を表します。
You're very kind.
あなたはとても親切です。
解説: You are + 形容詞の形。短縮形 You're を使うと会話では自然です。
文法ルール
You are not → You aren't / You're not の形で否定文を作ります。2つの短縮形があり、どちらも使えます。
例文
You aren't late.
あなたは遅れていません。
解説: You are not を短縮した You aren't の形。形容詞の否定を表します。
You're not a student.
あなたは学生ではありません。
解説: You're not の形。職業や身分の否定を表します。
You aren't busy.
あなたは忙しくありません。
解説: You aren't + 形容詞の形。状態の否定を表します。
文法ルール
Are you ...? の形で疑問文を作ります。be動詞を主語の前に出すだけです。相手から質問されたときの答えは Yes, I am. / No, I'm not. となります。
※ あなたが質問するときは "Are you…?" ですが、答えるときは "Yes, I am." になります。
例文
Are you ready?
準備はできていますか?
解説: Are you + 形容詞の疑問文。答えは Yes, I am. / No, I'm not. です。
Are you a teacher?
あなたは先生ですか?
解説: Are you + 名詞の形。相手の職業を尋ねる疑問文です。
Are you busy?
あなたは忙しいですか?
解説: Are you + 形容詞の形。相手の状態を確認する疑問文です。
You is a student.
You are a student.
解説: You には必ず are を使います。is は使いません。
You're are happy.
You're happy. / You are happy.
解説: You're は You are の短縮形なので、are を重複させません。
Are you have a pen?
Do you have a pen?
解説: 「持っている」は一般動詞 have なので、Do you ...? を使います。